2025年01月24日
岐阜県岐阜市にある焼肉 旬やさい ファンボギ様より、リメイク看板制作のご依頼をいただきました。
オーナー高橋様より、実際にお店で使用していた燻製機を看板にリメイクしたいという面白いご要望!
こういったご相談、わくわくします!
アクリルとカッティングシート・LEDライトを使用して内照式看板にリメイクしました。
燻製機はかなり重量があり、本当に使用されていただけあって燻製のいい香りが作業場中に広がりました。
アクリルを設置する位置を綿密に計算して、段ボールでサンプルを制作し穴位置にズレがないか調べます。
乳半色のアクリルに黒のカッティングシートを貼り付けます。
キャンドルの炎が揺れているような、ゆらめきのある光り方をする特殊なLEDライトを吊るして
燻製機ですが暖炉のようにも見える暖かい内照式看板に仕上げます。
内照式看板は白っぽいLEDを使用するとパリッと凛としたイメージにもできますし
今回のように温かみのあるオレンジ色にすれば、蝋燭や行燈の色にも近いため和風のお店にもぴったりです。
焼肉 旬やさい ファンボギ様は、エイジングビーフや飛騨牛を中心に猪や熊などのジビエまで楽しめる
ミシュランガイド掲載・食べログ焼肉百名店5年連続選出される焼肉の名店です。
いただく命と生産者への感謝の気持ちを何より大切にするオーナー兼シェフ高橋様自ら
カウンターで最適な火入れをするフルサービスの特別コースの新しい焼肉のスタイル、体験してみたいです…
焼肉 旬やさい ファンボギ様→Instagramはこちら
blockhead idea works
ブロックヘッドアイデアワークス
〒501-6011 岐阜県羽島郡岐南町八剣北6-8
tel:058-214-3183
サインの通販サイトはこちら
お問い合わせはこちら
2025年01月17日
岐阜駅前に昨年新しくオープンされた居酒屋、新時代岐阜駅前玉宮店様より各種看板施工のご依頼をいただきました。
店舗正面の看板・のれん・スタンド看板・店舗脇壁面看板・店内各種カッティングシート貼り付け等
ボリュームたっぷりな工事内容をご依頼いただきました。
ブロックヘッド総出4人+強力な助っ人4人にお手伝いいただき
タイトな施工スケジュールを無事に終えることができました!
店舗正面看板のサイズは約5m×1.6m!
サイズはなんと約6m×4m!ブロックヘッド史上最大の看板でした!!
作業場に収まりきらないサイズの看板だったため外での仕込み作業でした。
大通りに向かって存在感抜群の内照式看板が完成しました!!
とても大きく明るいのでかなり目を惹きます。
大きな回転灯付きでこれもまた目立つ!
大通りにつながる交差点のところまでクルクル光ってました。
急遽お手伝いをお願いしたにも関わらず
快く引き受けてくださった協力業者の皆様、本当にありがとうございました!
新時代様名物、伝串ピラミッドみなさんもぜひチャレンジしてみてはいかがでしょうか?
新時代 岐阜駅玉宮店様、ありがとうございました!
場所は三菱UFJ銀行岐阜支店のすぐ裏。名物のパリモチ鶏皮串『伝串』はとっても美味しくてお値打ちで、驚きです!
新時代 岐阜駅玉宮店様→Instagramはこちら
blockhead idea works
ブロックヘッドアイデアワークス
〒501-6011 岐阜県羽島郡岐南町八剣北6-8
tel:058-214-3183
サインの通販サイトはこちら
お問い合わせはこちら
2025年01月10日
岐阜市西鶉にある車やバイクの販売・カスタムをされている「cotton -コットン-」様より、パネルサインのご依頼を頂きました。「お店のロゴをそのまま形どった看板がいい」というご希望を元に、弊社からシャッターから吊り下げるタイプのサインと、既設の支柱サインに後付けで設置する突き出しサインをご提案・採用頂きました。弊社で以前、看板を施工させて頂いた「BEST ONE(クリックで過去の記事に)」様に併設している店舗だった為、BEST ONE様の看板も活用させて頂き、2つのショップがそれぞれのお店のカラーを出せるようバランスを考慮しながらの設計を心がけました。吊り下げ式も突き出し式も両方とも3mm厚のアルミ複合板をロゴに形どったパネルを使用しています。アルミ複合板を『ルーター』いう大型機械で輪郭をカットする所謂『ルーターカット』にてパネル部分を製作し、板面へ青いカッティングシートを貼り合わせています。白いロゴやラインも同様にカッティングシートを貼り合わせて製作をしました。このパネルを30角のアルミ角パイプで天井から吊り下げ、支柱サインから突き出しをして設置をしています。
パネルにカッティングシートを貼った状態。カッティングにすることでコストを抑えられ、見た目も塗装と遜色のない仕上がりになります。
歪な形状の板面の場合、垂直に貼り合わせるためにジグを用いて正確な位置を出し貼り合わせています。※写真中央にある肌色の型枠がジグ
正確な位置を出したら両面テープとビスで固定していきます。現場よりも工場で製作をした方が仕上がりも良い為、極力工場で出来ることは仕込んでいます。
細かな事ですが、ビスで固定した際、カッティングが盛り上がってしまい、タッチアップという同色のシートでビス穴を隠す時にフラットにならない事があります。写真のように盛り上がったカッティングをカッターで切ってあげることで、タッチアップした部分がキレイなフラットになります。
現場では角パイプを設置するだけで完成です。現場や仕様によってはパネルと角パイプを組み込まずに持っていき、現場で組み上げることもありますが、今回の現場では完成品を設置するだけの仕様だった為、30分もかからず施工が完了しました。
突き出しサインも販売車両やご来店客の車にぶつからない程度の突き出し具合に収めました。小ぶりでスマートなサインに仕上がったと思います。
total motor factory
cotton
〒500-8286
岐阜県岐阜市西鶉1丁目53
https://g.co/kgs/HqnaCw9
blockhead idea works
ブロックヘッドアイデアワークス
〒501-6011 岐阜県羽島郡岐南町八剣北6-8
tel:058-214-3183
サインの通販サイトはこちら
お問い合わせはこちら