2020年05月8日
愛知県名古屋市にある結婚式場「ヴェルミヨンバーグ」様より、室内用の案内サイン制作のご依頼をいただきました!
サインを置く場所はビル内のエレベーターホール。16階までお客様にスムーズに上がっていただけるように誘導する目的で設置されます。
本体は既製品のA型看板です。こちらのサインは上部に取っ手が収納されており、移動時はその取っ手を引き出して持ち運ぶことができます。折りたたむとほぼフラットになるので、移動や収納が必要な場面ではとても便利なサインです。
モノトーンのイメージ。結婚式がない日はしまっておきたい。女性スタッフでも簡単に移動が出来るように。といったご要望にマッチしたので、採用となりました。
デザインや案内文などは数パターンご提案し、決定したデザインをカッティングシートで仕上げていきます。
既製品を使ったセミオーダーのサインは、完全オーダーメイドほどデザインの自由度はありませんが、お値打ちな価格で制作することができる場合があります。使いたい場面や目的にハマる既製品があれば、こういったサインも勿論おすすめします!
ヴェルミヨンバーグ
〒460-0003
愛知県名古屋市中区2丁目2-2名古屋丸紅ビル16F
tel. 052-223-3311
https://www.vermillon-bague.net/
blockhead idea works
ブロックヘッドアイデアワークス
〒501-6011 岐阜県羽島郡岐南町八剣北6-8
tel:058-214-3183
サインの通販サイトはこちら
お問い合わせはこちら
2020年04月27日
愛知県一宮市にある結婚式場ルージュブラン様より、室内サインプレートについてご相談をいただきました。
室名プレートと、使用中/空室を表示するドアサインプレートについてです。
使用中/空室をスライドで切り替えるプレートサイン、オフィスシーンでよく見かけるものかと思います。事務用品などの括りで様々な既製品が販売されておりますが、シルバーに赤青文字のデザインで、まさに事務用!というようなデザインのものがほとんどです。
今回は結婚式場の内装に合うような、デザイン性のあるものをご希望とのことで、オーダーメイドにて制作しました。
指でスライドすると、空室/使用中の表示が切り替わります。
内装や店舗の雰囲気に溶け込むデザインで、かつフォーマル感もあります。
これらのドアプレートサインは、裏面に内装用の両面テープを貼りお客様自身で取り付け可能な状態での納品も可能です。
『こういうものが欲しいけれど市販品では好みの物が見つからない、、、』そういったご相談、大歓迎です!
ルージュブラン
〒491-0831
愛知県一宮市森本1丁目23-1
tel.0586-72-8688
https://www.rouge-blanc.net/
https://www.brass.ne.jp/
blockhead idea works
ブロックヘッドアイデアワークス
〒501-6011 岐阜県羽島郡岐南町八剣北6-8
tel:058-214-3183
サインの通販サイトはこちら
お問い合わせはこちら
2020年03月30日
千葉県船橋市に2020年3月オープンの結婚式場『アコールハーブ』様より、A型サインの制作のご依頼をいただきました!
デザイン設計からの完全オーダーメイドです。店舗のイメージに合うよう、素材や色味、またサイズ感など相談しながら決定していきます。
フレームは木製、デザイン面はアルミ系のプレートと木目調のデザインシートを組み合わせた板面に、カッティングシートでロゴや文字を貼って仕上げます。
以下、制作工程です。
ドライヤーで温めてシートを伸ばしながら、板の丸い部分に沿わせて貼って覆っていきます。
テクニックが問われる工程です、、、!(松尾の)
ばっちりですね〜!
看板のサイドには引っ掛け用のビスを。必要に応じて、リーフレットが入る蓋つきのケースを取り付けられます。
このようなA型看板は、全ての材料を本物の木材で仕上げるとフォーマルな場面ではカジュアルな印象になりすぎる場合がありますが、木目調デザインシートを部分使いすることでその点をカバー出来ます。植栽やナチュラルテイストの内外装に溶け込みながらも、フォーマルな場面でも対応できる「キチンと感」がでます。結婚式場にぴったりです。
アコールハーブ
〒274-0060
千葉県船橋市坪井東1丁目1-11
tel. 047-461-5550
https://www.accord-herbe.jp/
https://www.brass.ne.jp/
blockhead idea works
ブロックヘッドアイデアワークス
〒501-6011 岐阜県羽島郡岐南町八剣北6-8
tel:058-214-3183
サインの通販サイトはこちら
お問い合わせはこちら
2020年03月20日
岐阜市祈年町のパーソナルトレーニングジム『act<R(アクトアール)』様より、新規オープンに伴うロゴデザインとサイン工事のご依頼をいただきました!
〝HEALTHY LIFE〟をテーマに食と運動を併せてサポートしていく、という近隣では珍しいコンセプトのパーソナルジムです。
施設内にはトレーニングスペースは勿論キッチンや食事スペースも併設されるとのことで、トレーニングジム+ヘルシーカフェ、というような新しいイメージが伝わるようなロゴマークに仕上がりました。
トレーニング種目のメインとなるアイテムをピクトグラム化し、ロゴ内のアイコンとしています。右から二つ目は、ViPR(バイパー)という種目。東海地方ではまだ珍しいアイテムかと思います。
サインもそういったコンセプトに合わせて、トレーニングジムでの採用は珍しいアイアンの吊り下げ看板です。
以下、制作施工工程です!
カフェかな?よく見るとジム!?、、、両方!?
健康な身体づくりを、身体の中からも外からもサポートしてもらって学べる。食事と運動。健康に生きることの基本ですね!
店舗さまへのお問い合わせは下記リンクからどうぞ!
act R [アクト・アール]
〒500-8156
岐阜県岐阜市祈年町11-42
tel.090-2774-7843
https://actr-gym.business.site/
blockhead idea works
ブロックヘッドアイデアワークス
〒501-6011 岐阜県羽島郡岐南町八剣北6-8
tel:058-214-3183
サインの通販サイトはこちら
お問い合わせはこちら
2020年03月18日
三重県鈴鹿市の貸切ゲストハウス『ミエルクローチェ』様より、屋外用ディスプレイのデザイン制作のご依頼をいただきました!
緑に囲まれた広大なガーデン内には独立したチャペルも併設されていて、とても素敵な結婚式場。そのガーデンの一部に、木製の切り文字をディスプレイ。
大きなリースの中に、Happy ever afterの文字をレイアウトします。
ナチュラルテイストなガーデンパーティの会場に映えるよう、デザインした文字をウッド、ホワイトといったキーワードの素材でナチュラル感がでるよう仕上げていきます。カットはレーザー加工機にて。
切り文字に更に立体感がでるよう、表側からは見えないビスで複数箇所浮かせる方法で取り付け。太陽の光に当たると、自然な影ができます。
明るくナチュラルなガーデンに調和したディスプレイに仕上がりました。フォトスポットの背景などにもぴったりです!
ミエルクローチェ
〒510-0235
三重県鈴鹿市南江島町1-14
tel. 059-387-7878
https://www.miel-cloche.net/
https://www.brass.ne.jp/
blockhead idea works
ブロックヘッドアイデアワークス
〒501-6011 岐阜県羽島郡岐南町八剣北6-8
tel:058-214-3183
サインの通販サイトはこちら
お問い合わせはこちら
2019年11月8日
●本物の質感を演出できる化粧フィルム。
「木製で立体文字の看板にしたい。」そう語るのは、岐阜市高田にある「和食処 橘」さん。昔ながらの割烹料理屋さんで、地元の方々の憩いの場として、長年この場所で愛され続けているお店。今日までお勤め上げた現在の行灯看板は、中の蛍光灯が切れる度、電気屋さんを呼ぶか、ご自分で相当な苦労をして取り換えなければいけない。今回、施主さんのご要望とご予算をヒアリングした中でご提案させて頂いたのが、木目調の化粧フィルムにカルプ文字の組み合わせ。3mmのアルミ複合板に木目の屋外対応フィルムを貼り合わせ、そこへ黒に塗装を施した“カルプ”という発泡ウレタン製(発泡スチロールをさらに圧縮したような素材)の立体文字を貼り合わせる。壁面には、先に30mm角のアルミ枠を取り付け、そこへ先述した木目フィルム+カルプ文字を貼り合わせる、といった仕様だ。最後に、長年電球を変える必要のないLEDのスポットライトを2灯取り付け。本物の木材よりもはるかにコストを抑えることができ、耐候性も高い今回の仕様。「和食処」の雰囲気を崩すことなく、すっきりと収めることができた。
blockhead idea works
ブロックヘッドアイデアワークス
〒501-6011 岐阜県羽島郡岐南町八剣北6-8
tel:058-214-3183
サインの通販サイトはこちら
お問い合わせはこちら
2019年10月11日
●「Banksy」が多様する“ステンシル技法”
大阪東心斎橋に新規オープンした「A-LINE」さん。ブリックタイルやモルタル壁、古材を使用したインダストリアルな店内は、「サパークラブ」とは思えないアーティスティックな空間。今回、店内の壁面へ“グラフィティ”のご依頼を頂いた。
打合せの結果、採用した手法は、かの有名アーティスト「Banksy」が多様する“ステンシル技法”。(ステンシルとは、文字など塗装したい部分を切り抜いた型枠を作り、そこへ塗装を施す手法。)このステンシル塗装であれば、アーティストにレタリング(手書き)の依頼をすることなく、低予算でかつ短い納期で施工することができる。もちろん、スプレーは一切使用せず、水性塗料を刷毛を用いて塗装するため、塗料独特のイヤな臭いも残らない。何より、昨今のBanksyブームの恩恵を受け、「今風の映えなアート」に仕上げることができる。
●新たな手法で、新しいスタイルのグラフィティ
カッティングシートで“マリリン・モンロー”や“アインシュタイン”などをカットし、塗装を施す箇所だけをシートを剥がす(通称カス取り)。これを壁面へ貼り合わせて、刷毛を使ってかなり乱雑に塗っていく。カッティングがマスキングの代わりをしてくれる事で、切り抜いた部分だけ塗料をのせることができる。オーナーの“手書き感への強いこだわり”を実現すべく、かなり大雑把に塗料をのせ、カスレ感を演出。かなり手書きっぽいアーティスティックな雰囲気に仕上がった。
blockhead idea works
ブロックヘッドアイデアワークス
〒501-6011 岐阜県羽島郡岐南町八剣北6-8
tel:058-214-3183
サインの通販サイトはこちら
お問い合わせはこちら
2019年08月19日
●幻想的な雰囲気を持つ、アクリル箱型サイン。
名古屋市東区泉の路地裏にひっそりと店舗を構える「宵ノねこ(旧店舗名:ロジネコ食堂)」さん。ワイン・日本酒など、お酒の種類が豊富な大人なBARの要素を持ちつつ、子供に人気のつるりとノド越し爽やかな神谷製麺のうどんも頂くことができる、まさに「食」と「酒」が楽しめるお店だ。17時から営業しているため、家族で晩ごはんを食べるにも最適な居心地のいい雰囲気。
2019年7月からの屋号変更に伴い、看板工事を手掛けさせて頂いた。入口横のメインのサインは、光を透過する乳半色のアクリルで筒状の箱を作り、正面には光を透過しないインクジェットを貼り合わせた。お店のロゴだけ切り抜き、正面の店名と側面だけを光らせる仕様に。夜になると、店名と側面だけがボヤっと照らされる幻想的なサインに仕上がった。フラッグサインは、看板の正面と同じサイズのものを、5mmのアクリルでカットをして、インクジェットシートを貼り合わせた。
宵ノねこ
〒461-0001
愛知県名古屋市東区泉3丁目2-16
tel 052-931-6225
blockhead idea works
ブロックヘッドアイデアワークス
〒501-6011 岐阜県羽島郡岐南町八剣北6-8
tel:058-214-3183
サインの通販サイトはこちら
お問い合わせはこちら
2019年07月23日
ミヤタ瓦様の新規事業に伴い、デザインから施工まで、トータルでサイン工事を手掛けさせて頂きました。親子二代で経営されているため、お父様と息子さま双方の意見を取り入れながらデザインを構築していきました。カッティングシートで製作したようなノスタルジーなデザインと、発色のいいカラーリングで老若男女問わない広い年齢層に、訴求ができるデザインになりました。
blockhead idea works
ブロックヘッドアイデアワークス
〒501-6011 岐阜県羽島郡岐南町八剣北6-8
tel:058-214-3183
サインの通販サイトはこちら
お問い合わせはこちら
2019年06月27日
Newface様の移転オープンに伴い、サイン全般をデザインさせて頂きました。最近では、サロンやエステだけでなく、ボディーメイクにも力を入れてみえるとの事でしたので、新たに「Total Body Produce」というロゴを製作して、前面に打ち出しました。メインとなる壁面のロゴのサインには、ダイカン社製のマットブラックの樹脂文字を採用し、高級感あるスタイリッシュなサインに仕上がりました。道路側ポールサインはシートだけを貼り換え、入口の自動ドアには、カッティングシートを貼り合わせました。
blockhead idea works
ブロックヘッドアイデアワークス
〒501-6011 岐阜県羽島郡岐南町八剣北6-8
tel:058-214-3183
サインの通販サイトはこちら
お問い合わせはこちら