2021年01月26日
アクリル製のオリジナルキーホルダーと、それを展示するMDF集成材製のキーホルダースタンドのセットを製作しました。レーザー加工機の力が存分に発揮できる製作内容です!
↓イラストレーターでスタンド部分のデータを製作。組み立て式です。
アクリルチャームです。形状を変えてデザイン違いを数種類、色とりどりのアクリルがめちゃくちゃ可愛いのです!
集光アクリルという、光を集めて輝くアクリルの素材で、ブラックライトの下でもよく光るという噂。(未確認)
カットしたMDFを、スタンドの形になるよう組み立てていきます。
組み立て&展示後↓
MDF材は、カットだけでなく彫刻も可能です。こんな風にキーホルダーとお揃いのロゴを彫ったり、価格を彫ったり、、、統一感のあるデザインがアピールポイントです!
ブロックヘッドアイデアワークスでは、このような什器とセットでのオリジナルグッズの製作が可能です。他には無いもの、よりオリジナリティのあるもの。
お見積りやご相談は無料です。オリジナルキーホルダーやオリジナルグッズ、ノベルティなどの製作をご検討の方、ぜひお問い合わせくださいませ!
blockhead idea works
ブロックヘッドアイデアワークス
〒501-6011 岐阜県羽島郡岐南町八剣北6-8
tel:058-214-3183
サインの通販サイトはこちら
お問い合わせはこちら
2021年01月19日
廃ダンボールを使ったレーザー加工品の紹介です。
飲食店などでは、お酒を卸している酒屋さんから販促品としてポスターなどが支給される場合がありますね。
今回はそういった販促品のコロナビールのポスターに合わせて、ダンボールでポスターフレームを制作しました。
↓白いダンボール。
↓よくある茶色いダンボール。
絵柄の部分は弱いパワーの彫刻で。アウトラインはパワーを強めてカットします。ダンボールは紙なので、出力が強すぎると発火の恐れがあるので加工は慎重に行います。
↓この、ダンボールを一層めくると現れるなみなみの部分、見覚えがあると思います。絶妙な出力の加減で、こんな表現も可能です。
↓白色のダンボールです。彫刻部分は、茶色く焦げたようになって絵柄となります。
販促品として無料で貰えるポスターも、こうしてひと加工、ひとデザイン加えると、それだけでとても面白いものになります。
#コロナビールは悪くない
blockhead idea works
ブロックヘッドアイデアワークス
〒501-6011 岐阜県羽島郡岐南町八剣北6-8
tel:058-214-3183
サインの通販サイトはこちら
お問い合わせはこちら
2020年11月26日
ブラックライトを浴びると鮮やかな蛍光色に発光する“集光アクリル”という素材があります。この素材は太陽の光でも幻想的に見えます。キーホルダー製作の際は、基本的にこのアクリル板を用いています。
ただ単にレーザー彫刻との相性が良いだけではなく、切断した断面の光り方もカッコいいです!特にバイオレットは、室内で見た後に屋外で見ると、きっと「おっ!」っとなりますよ〜!
アクリル板としてのコストは少しだけ高いけれど、それ以上に仕上がった時のクオリティ、手に取った時の満足感は高いはずです。
カラー展開は5色(1枚目写真の上からグリーン・レッド・ピンク・バイオレット・オレンジ)、枚数の最低ロットは設けていません。同一データで各色アソートも可能。チェーンは真鍮製のボールチェーンかナスカン(ニッケル色)からお選びいただけます。
データはaiデータであれば持込みも可能ですが、もちろん弊社にてデータ制作も可能です。
購入特典や周年ノベルティー、記念品などでご依頼いただくことが多いです。
枚数は多いほど単価は安くなりますが、予算に合わせたご提案も行います。まずはお気軽にご相談を。
今回は、キーホルダーをディスプレイするための専用のラックも制作しました。もちろんお店の名前、ロゴ入りです!
BESTONE様、ありがとうございました!
blockhead idea works
ブロックヘッドアイデアワークス
〒501-6011 岐阜県羽島郡岐南町八剣北6-8
tel:058-214-3183
サインの通販サイトはこちら
お問い合わせはこちら
2020年11月12日
建築屋さんの事務所でよく見かける「建築業の許可票」。いわゆる「金看板」と言われるものですが、本物の金属に凹凸をつけて凹んだ部分に塗料を充填させる銘板(めんばん)というものが主流です。今回は、アクリル素材の“二層板(にそうばん)”と呼ばれるレーザー加工用の金属風の板で制作しました。
1.5mmの板厚の二層板は、一見すると本物の金属と見間違うほどリアルな材質で、レーザーで彫刻を施すと、銘板と遜色のない重厚な看板が出来上がります。銘板よりも圧倒的に軽く、薄く、加工時間も早いです。今回使用したフレーム(額縁)は世界最大手の額縁メーカー「ラーソン・ジュール」のものを採用。少しお値段は張りますが、このフレームを取り付けるだけで見た目の高級感、美しさを各段にあげてくれます。5年に一度更新をしなければいけない箇所はカッティングシートを貼付し、貼り換えが出来る仕様に。
“ヘアライン”という線状の表面加工をした板面とエイジング風なフレームを採用したことで、落ち着いた雰囲気の金看板に仕上がりました。
和光通信株式会社様、ありがとうございました!
blockhead idea works
ブロックヘッドアイデアワークス
〒501-6011 岐阜県羽島郡岐南町八剣北6-8
tel:058-214-3183
サインの通販サイトはこちら
お問い合わせはこちら
2020年09月14日
■クライアント|株式会社DAQ様 ホームページはこちら
■施工内容|iPhone・iPad段ボール什器
■施工日数・時間|約2日
東京でスマートフォンアクセサリーの企画・製造・販売をされてみえる株式会社DAQ様より、アメリカ・ラスベガスでの展示会用什器の制作のご依頼を頂きました。iPhoneケース、iPadケースをディスプレイする卓上什器を、白い3mmの段ボールで制作をしました。什器の制作データはDAQ様に制作して頂いたものを、弊社で微調節を行いました。今回、アメリカでの展示会という事で、持ち運びに特化した材質、段ボールをご選択されたそうです。飛行機では折り畳み、現地にて組み立てて頂く形式をとらせて頂きました。ユニークで機能性の高い什器に仕上がり、ご担当者様からも大好評でした。
松尾
blockhead idea works
ブロックヘッドアイデアワークス
〒501-6011 岐阜県羽島郡岐南町八剣北6-8
tel:058-214-3183
サインの通販サイトはこちら
お問い合わせはこちら
2020年08月11日
名鉄岐阜駅から徒歩1分の好立地で本格的な馬肉をいただくことができる「馬肉専門てん おうま」様の、肉札(竹製)を制作させて頂きました。
焼肉屋さんなどでもよく見かける肉札。盛り合わせの際に、どのお肉がどの部位なのかお客様が分かるように盛り付けに添えられているものですね。
おうま様では元々は紙のものを使用されていましたが、今回すべて竹札にて新調してくださいました。見た目が劇的によくなるのはもちろんですが、繰り返し使えて経済的な所もオススメのポイント。抗菌作用にも期待して、竹という素材で制作することになりました。
最近ではお客様がSNSなどで写真を掲載することも多いと思いますが、紙札と木札では、お店のイメージアップにも大きく影響すると思います。
↓こちら材料の竹です。これをレーザー加工機で切り出していきます!
カット&彫刻用データです。使用するお店のロゴも、オープンの際に弊社でデザインさせていただいたものです。
まずはどんどんカットしていきます!
ロゴと、お肉の部位名を彫刻して仕上げていきます。
映え!!高級感、見栄え共にアップしたように感じます。
おうま様、ありがとうございました。
こちらのお店は、岐阜では珍しい馬肉専門店です。熊本で一頭買いされる新鮮な馬刺しはもちろん、馬肉しゃぶしゃぶ、馬肉焼肉など馬肉を堪能できます。おすすめです!!
https://www.hotpepper.jp/strJ001207813/
blockhead idea works
ブロックヘッドアイデアワークス
〒501-6011 岐阜県羽島郡岐南町八剣北6-8
tel:058-214-3183
サインの通販サイトはこちら
お問い合わせはこちら
2020年07月28日
昨今SNS等でよくお見かけするユニークな結婚証明書。「結婚証明書」と言えば2つ折りの冊子に名前を記入するもの思い浮かべる人が多いと思うが、最近の結婚証明書は形からデザイン、素材まで実に個性的で、参列したゲストにもチョットだけ参加してもらうというような、オシャレでクリエイティブで楽しいものばかり。
今回制作した木製の証明書もやはりゲスト参加型の“今風な”証明書で、カラフルな色どりが目を引く。4色で塗装された木札には、参列者64名のフルネームがレーザー彫刻してあり、挙式前にお好きなマスへと木札をはめ込んでもらう。最後に挙式で新郎新婦が自身の札をはめ込んで、「この結婚はみんなに承認してもらい、自分たちも誓い合った」という形で完成する。
このような感じで、デザインだけでなく、どのような形で完成させるか、どのような形で参加して頂くか、挙式後にどうのように飾りたいか等、新郎新婦のご希望を詰め込んで作り上げていく完全オーダーメイドの結婚証明書。主役のお二人だけでなく、ご参列頂くゲスト様にも楽しんで頂けるようなものを作れたら、それはそれはうれしい事。
blockhead idea works
ブロックヘッドアイデアワークス
〒501-6011 岐阜県羽島郡岐南町八剣北6-8
tel:058-214-3183
サインの通販サイトはこちら
お問い合わせはこちら
2020年03月18日
三重県鈴鹿市の貸切ゲストハウス『ミエルクローチェ』様より、屋外用ディスプレイのデザイン制作のご依頼をいただきました!
緑に囲まれた広大なガーデン内には独立したチャペルも併設されていて、とても素敵な結婚式場。そのガーデンの一部に、木製の切り文字をディスプレイ。
大きなリースの中に、Happy ever afterの文字をレイアウトします。
ナチュラルテイストなガーデンパーティの会場に映えるよう、デザインした文字をウッド、ホワイトといったキーワードの素材でナチュラル感がでるよう仕上げていきます。カットはレーザー加工機にて。
切り文字に更に立体感がでるよう、表側からは見えないビスで複数箇所浮かせる方法で取り付け。太陽の光に当たると、自然な影ができます。
明るくナチュラルなガーデンに調和したディスプレイに仕上がりました。フォトスポットの背景などにもぴったりです!
ミエルクローチェ
〒510-0235
三重県鈴鹿市南江島町1-14
tel. 059-387-7878
https://www.miel-cloche.net/
https://www.brass.ne.jp/
blockhead idea works
ブロックヘッドアイデアワークス
〒501-6011 岐阜県羽島郡岐南町八剣北6-8
tel:058-214-3183
サインの通販サイトはこちら
お問い合わせはこちら
2019年11月27日
iPhone Case(スマホケース)制作します。機種はiPhone X / 8 / 8Plus / 7 / 7Plus / 6 / 6Plus / SE / Galaxyなど、幅広く対応しています。デザインは下の3種類からお選びください。価格4,000円(税別)。その他デザインにも対応しています。お気軽にお問合せ下さい。
松尾
blockhead idea works
ブロックヘッドアイデアワークス
〒501-6011 岐阜県羽島郡岐南町八剣北6-8
tel:058-214-3183
サインの通販サイトはこちら
お問い合わせはこちら
2019年08月30日
●棚橋牧場 -THE MILK SHOP-
揖斐郡池田町で100年以上も牛乳屋さんを続ける「棚橋牧場」から新たに誕生したブランド「THE MILK SHOP」さん。本来の牛乳屋さんの製品とは一線を画し、オシャレにパッケージングされた牛乳やプリン、パンナコッタは、おいしさだけでなく、見ても楽しめるデザイン。池田町にある自社のショップ以外にも、フードイベントやフェス等にも精力的に出店をして販売をされている。
●完全オリジナルな「THE MILK SHOP専用」のメニューボード。
今回は、「出店用のメニューボードが作りたい。」ということで、まずは代表・棚橋さんと打ち合わせ。
「イベント用カウンターに卓上で置けるもので、売り切れた際に、すぐに“売切”とお知らせ出来る仕様がいい。かつ、イベント毎に出品するものが変わるため、メニューは毎回変更できる仕様でなければならない。もちろん見やすさやデザインにもこだわりたい。」
そんな棚橋氏のご要望をヒアリングし、ご提案させて頂いたのが、今回の仕様。アルミ複合板の板面とアクリルの台座、木製の棒で出来たボードに、アクリルで瓶の形にカットしたメニュープレートを引っ掛けて使うスタイルのメニューボード。プレートの裏面には「SOLD OUT」と書き込み、売り切れた際、裏返せば簡単に「売切」と表示できる。今後、新メニューや期間限定メニューが増えても、簡単にプレートを追加することもできる。全体のバランスは、“THE MILK SHOPっぽさ”を出すため、モノトーンでデザイン。メニュープレートのアクリルをホワイトではなく、“ミルク感”を演出するため、あえてクリーム色にする遊びごころも。サイズもデザイン仕様も、完全オリジナルな「THE MILK SHOP専用」のメニューボードが完成した。
棚橋牧場 -THE MILK SHOP-
〒503-2424 岐阜県揖斐郡池田町池野470
TEL:0585-45-2155
https://milk-shop.jp/
blockhead idea works
ブロックヘッドアイデアワークス
〒501-6011 岐阜県羽島郡岐南町八剣北6-8
tel:058-214-3183
サインの通販サイトはこちら
お問い合わせはこちら