Blog

新店舗看板取り付け|岐阜市八幡町|魚屋Circus様

岐阜市の金公園前にリニューアルオープンされた魚屋Circus様のサイン制作のご紹介です!

お店のロゴを制作されたsober design様より、行燈看板の制作施工・カッティングシート貼りのご依頼をいただきました!

 

行燈看板

行燈看板とは照明器具を内蔵した内照式看板のことを指します。

今回は内照式の突き出し看板をオーダーメイドで制作しました。

材質はスチールです。

 

アクリル乳半プレートをレーザーでカットして組み合わせます。

行燈看板中身

 

 

行燈看板,内照式看板,テスト点灯

 

柱の角に取り付けたいというオーナー様の希望に合わせて

金具部分も普通の突き出しサインとは違い角に取り付けられるような仕様で設計してあります。

毎度お世話になっている職人さんと一緒に施行でした!

行燈看板,内照式看板,取り付け,施行

行燈看板,内照式看板,取り付け,施行

 

通りからも目立つブルーの看板です。

行燈看板,内照式看板,施行後

看板を取り付けた柱には蔦が伸びていて、その葉にブルーが映えてオシャレな仕上がりになりました。

行燈看板,内照式看板,施行後

行燈看板,内照式看板,施行後、明かりがついた写真

 

看板と同じデザインのカッティングシートを貼り付けました。

カッティングシート,白シート

 

魚屋Circus様は、旬のお魚をお刺身や煮魚、焼き魚で楽しめます。

テイクアウトするも良し、立ち飲みするも良し。

それぞれの楽しみ方で美味しいお魚をいただけます!!

魚屋Circus様、sober design様、ありがとうございました!

魚屋Circus様のインスタグラムは→こちらをクリック!


blockhead idea works
ブロックヘッドアイデアワークス
〒501-6011 岐阜県羽島郡岐南町八剣北6-8
tel:058-214-3183
サインの通販サイトはこちら
お問い合わせはこちら

看板施工|岐阜市薮田|やぶた南歯科・矯正歯科様

岐阜市薮田南の歯医者さん、やぶた南歯科・矯正歯科様より、既存看板のリメイクと新規看板制作のご依頼をいただきました!

 

この日は久しぶりにブロックヘッド総出+助っ人看板職人1人+庭師1人、計6人での工事でした。

 

既存箱文字看板の文字色変更

約400mm角の大きさの金属製箱文字before↓
 
箱文字看板色変更前,銀色の箱文字
 
既存の色は金属そのままのシルバーです。外観にもマッチしていてかっこいいサインなのですが、日照時間により見えづらいタイミングがあるというお悩みでした。
それを解決するため、カッティングシートで表面のみホワイトカラーに変更します。
 

 

最初にプライマーと呼ばれるシートの貼りつきをよくする液体を仕込みます。ぬりぬりー
 

 

その後カッティングシートを貼り付けていきます。
 

 

最後に文字の形に沿ってカッターで切り整えました。

簡単に見える作業ですが角丸になっている文字なのでなかなか難しいです。
 

 

 

after↓

 

 

駐車場野立て看板設置

野立て看板は建物裏側にある駐車場に設置しました。
こちらが設置場所、beforeの写真です。
 
駐車場,野立て看板設置前
 

 

 

 

建物東側の側面看板設置

建物東側の花壇のある場所にも看板を新設します。
こちらが設置場所beforeの写真です。
 
側面看板を設置する箇所before
 
花壇があり、植物が植えられているためこちらは庭師の助っ人ヤンさんに移動してもらいます!
 

 
綺麗になった花壇の背面の壁に長さ約4メートルの看板を設置しました。
小児矯正のお子様やキッズスペースご利用のお子様連れの患者様も多いと伺い、親しみやすさ、少し温かみのあるデザインを、、、と考えました。
そうして採用いただいたのがアイコン/ピクトグラムを用いたデザインです。
既存の看板や建物の外観と合わせてトータルで設計する事で、スタイリッシュな建物の外観を邪魔しない、かつ親しみも感じるような看板に仕上がりました。
 


 

 

予定通り1日で全ての工事を完了させて足場もその日のうちに外していただきました!

 

建物の全体画像after
 

 

通りからも見やすくわかりやすい看板になったかと思います。

 

やぶた南歯科・矯正歯科様、ありがとうございました!

やぶた南歯科・矯正歯科様ホームページ→こちらからご覧ください!
また、ご協力いただいた業者の皆様、ありがとうございました!
 
ブロックヘッドアイデアワークスでは看板の政策、リメイク、撤去のご依頼はもちろん

名刺やオリジナルステッカー、レーザー加工によるタンブラーへの名入れ、キーホルダー製作等々

オリジナルデザインでの制作が可能です!

どんな小さなお悩みでもお問い合わせフォームからお問い合わせください!!


blockhead idea works
ブロックヘッドアイデアワークス
〒501-6011 岐阜県羽島郡岐南町八剣北6-8
tel:058-214-3183
サインの通販サイトはこちら
お問い合わせはこちら

野立て看板設置|岐阜県各務原市|小島商事様

各務原市の小島商事様よりエントランス横の花壇に看板設置のご依頼をいただきました!

 

設置させていただいたのはタワーサインという看板です。

タワーサインとは、車両・歩行者が通行する通り沿いに設置する大型看板のことを言います。

 

今回は穴を掘って基礎を作って看板を埋め込みました。

穴は大体花壇の底くらいまで掘ってあります。

花壇に穴を掘った写真

 

基礎の型を木材で作っていきます。


掘った穴に板を合わせている写真
木枠
木枠を穴に埋める

 

完成した木枠にコンクリートを流し込んでいきます。

コンクリートを詰めた写真

 

約1週間後コンクリートが乾いたタイミングで木枠を外します。

詰めたコンクリートが固まった写真

 

出来上がったコンクリートにアンカーボルトを入れて

看板を上からビス留めできるようにします。

 

基礎の完成です。

 

看板を基礎に乗せて固定します。

今回は看板の前に照明器具が来る予定があったため余裕を持って後ろめに設置しました。


看板の水平を図っている

 

土を戻して養生を剥がしたら完成です。


完成

エントランスの写真

 

看板の板面には黒色のカッティングシートで社名等を貼り付けました。

見寸は1,060mあり、ステンレス製の看板なので

建物の外観を邪魔せず、より一層スタイリッシュに尚且つわかりやすくできたのではないでしょうか。

 

小島商事様、ありがとうございました!!

 


blockhead idea works
ブロックヘッドアイデアワークス
〒501-6011 岐阜県羽島郡岐南町八剣北6-8
tel:058-214-3183
サインの通販サイトはこちら
お問い合わせはこちら

新店舗内装工事|岐阜県海津市|豊まる様

岐阜県海津市、お千代保稲荷神社(通称おちょぼさん)の参道中腹にある、
串カツ豊まる様より、キッチンカーのラッピング・新店舗内装工事・看板リニューアル・串カツ大食い番付製作のご依頼をいただきました!
今回は、新店舗内装工事について紹介させていただきます!

以前工事させていただいた時の記事→Vol.1 Vol.2

今回いただいたご依頼の別記事
既存店舗看板リニューアル・串カツ番付設置の記事は→こちら!

 

新店舗内装工事

既存店舗より境内方向に100mほど歩いた場所に

新しくオープンされた豊まるギャラリーの店舗内装工事のご依頼をいただきました!

壁・床のクロス貼り替え、行燈看板変更などの施工を行いました!

 

↓施工ビフォーとアフターの写真です!

新装前全体写真
新装後全体写真
新装前斜めから撮った写真
新装後斜めから撮った写真

 

お店の角にあった行燈看板は紫色のシートを剥がして綺麗にして再利用しました。

シンプルで洗練されたローマ字のロゴを制作し、カッティングシートで貼り付けました。

また横の棚には白色のリアテックを貼り付け店内の色の統一感を出しました。

行燈看板,豊まるギャラリー

 

暖色のライトは、暖かく見えて店内の雰囲気にもぴったりで可愛いです。

行燈看板,豊まるギャラリー,点灯

 

 

こちらの新店舗は

物販販売を行ったり、既存店舗のお稲荷さんなどお持ち帰り商品の販売

レンタルスペースとしても活用されるそうです!!!

 

 

 

ボリュームたっぷりな工事でしたが安全に終えることができました!!

豊まる様、ありがとうございました!

 

豊まる様Instagram→こちら!


blockhead idea works
ブロックヘッドアイデアワークス
〒501-6011 岐阜県羽島郡岐南町八剣北6-8
tel:058-214-3183
サインの通販サイトはこちら
お問い合わせはこちら

既存店舗看板リニューアル・大食い串カツ番付取り付け|岐阜県海津市|豊まる様

岐阜県海津市、お千代保稲荷神社(通称おちょぼさん)の参道中腹にある、

串カツ豊まる様より、キッチンカーのラッピング・新店舗内装工事・看板リニューアル・串カツ大食い番付製作のご依頼をいただきました!

今回は、既存店舗看板リニューアル・大食い串カツ番付取り付けについて紹介させていただきます!

 

店舗の一部改装工事をさせていただいた時の記事→Vol.1 Vol.2

 

既存店舗 正面看板リニューアル

お店正面の看板のことをファサード看板と言います。

もともと「串カツ」と書いてある看板を、店名の「豊◯」(とよまる)に変更したいとのご依頼を受けました。

既存看板の上にのアルミ複合板を貼り合わせ、その上に金色で20mm厚の樹脂文字を取り付けました。

20mmというかなり厚みのある樹脂文字なので存在感もあります。

平日とはいえお客様の多いお千代保稲荷神社なのでお客様のいない朝早い時間の施工でした。

 

ファサード看板,金色,立体,取り付け前
取り付け面に原稿(紙)を貼っている
ファサード看板取り付け後

 

施工のビフォーとアフターです!↓


 

ファサード看板と鳥居

 

鳥居と看板、豊まるカラーのかっこいい看板。

お店の顔とも言えるファサード看板が変わりさらにかっこよくなりました。

 

大食い串カツ番付製作・設置

毎年9月4日、串の日に豊まる様を舞台に開催される串カツ大食い大会。

挑戦者たちの勇姿を讃える順位表を製作しました。

 

名前入りの札,大相撲風

 

アルミ複合板に木風にデザインしたインクジェットシートを貼り込んで土台を作り

そこに札をかけられるようにフックを取り付けました。

 

名前入りの札

 

名前入りの札,夢猫シロ

 

札は大相撲のぼり旗風のデザインになっています。

本物の幟旗は全長5.4mほどありますがこちらは200mmほどの大きさです。

挑戦者の出身地・名前・串カツを食べた本数・記録した日が記載されてあります。

 

名前入りの札,裏面

 

営業時間中に伺って室内側の番付をかけてきました。

札をかけ始めると中のお客様たちも興味津々でいらっしゃいました。

 

名前入りの札をかけている写真

 

名前入りの札をかけている写真

 

串カツ大食い大会は9月4日開催ですが、この日以外でも挑戦を受け付けているそうです。

大食いに自信のある方、是非挑んでみてはいかがでしょうか?

ちなみにアマチュア部門の横綱は、今の所15分で73本をたいらげていますよ…

 

ボリュームたっぷりな工事でしたが安全に終えることができました!!

豊まる様、ありがとうございました!

 

豊まる様Instagram→こちら!


blockhead idea works
ブロックヘッドアイデアワークス
〒501-6011 岐阜県羽島郡岐南町八剣北6-8
tel:058-214-3183
サインの通販サイトはこちら
お問い合わせはこちら

各種看板交換|愛知県豊田市|アージェントパルム豊田様

株式会社ブラス様より、駐車場案内看板のリメイクのご相談をいただきました。ロゴのリニューアルに伴って看板を新たなデザインに、とのご依頼です。

株式会社ブラス様は、愛知県名古屋市に本社を置き、直営の結婚式場やドレスショップを運営する企業様です。
愛知県・岐阜県・三重県・静岡県に24店の完全貸切ゲストハウスの結婚式場を展開されています。

今回は愛知県豊田市にあるアージェントパルム様の施工です。
一昨年(2022年)にも同じ看板の板面を交換させていただきました。

前回の記事は→こちら!

 

 

前回よりも濃いめの緑と白色を基調としたシンプルながらも洗礼されたデザインのインクジェットシートを

アルミ複合板、通称アルポリに貼り付けていきます。

今回は巻き込み仕様なので水を使わずに貼り付けます。
 

インクジェットシート
 
インクジェットシートを貼る位置合わせ
 
インクジェットシートを貼り付け流ために裏紙をめくっている
 
インクジェットシートを盤面に貼り付けている
 
このように貼り付けた後に巻き込みという作業を行うのですが

名前の通り余った部分のシートを裏面に巻き込みながら貼り付けます。

 

施行中の写真
 
スタンド看板1,スタンドサイン1,交換前
 
スタンド看板1,スタンドサイン1,交換後
 
スタンド看板2,スタンドサイン2,交換前
 
スタンド看板2,スタンドサイン2,交換後
 
野立て看板,交換前
 
野立て看板,交換後
 
株式会社ブラス様、ありがとうございました!


blockhead idea works
ブロックヘッドアイデアワークス
〒501-6011 岐阜県羽島郡岐南町八剣北6-8
tel:058-214-3183
サインの通販サイトはこちら
お問い合わせはこちら

サイン一式|名古屋市北区|招福軒(しょうふくけん)様


西区浄心にあった昭和60年創業の「招福軒(しょうふくけん)」さま。惜しまれながらも2019年に閉店となりましたが、昨年、北区萩野通への移転をして復活されました。
今回、移転先のサイン一式を弊社にて手掛けさせて頂きました。

 


↑こちらはビフォーの写真。オーナー様のご希望は、「移転前の招福軒のお客様が安心してご来店頂けるよう元々の招福軒の老舗感を出したい」ということでした。昨今では都会的なスマートなラーメン屋さんも増えてきましたが、あえて「老舗感」にこだわり、デザイン・設計を心掛けました。
 

↑ほぼ一発OKを頂けた完成イメージ図がこちら。昔ながらのラーメン屋さんの雰囲気を出すため、あえて色は使わず落ち着いたモノクロをベースにデザインをしました。のれんやすりガラスシートで昭和レトロな老舗感をイメージしています。
 

入口上部のメインの看板はアルミ複合板をL字に曲げた所にカッティングシートを貼り合わせた仕様にしました。元々、中に照明が入っている内照式の看板でしたが、今回は光を透過しないアルミ複合板で覆って、発光しない仕様に変更しました。
 

カッティングを貼った後がこちら。店名だけのシンプルですっきりした看板になりました。
 

日除け暖簾はターポリン生地で製作しました。テントのような丈夫な生地で、雨風にも強く、耐候性の高い素材です。本物ののれんような布っぽい生地ではないですが、屋外に設置となると、どうしても耐候性を優先した素材を提案させて頂いております。
 

入口の扉もあまり主張しすぎないようにすっきりとしたデザインをしました。窓にかけたのれんは帆布(はんぷ)と呼ばれるキャンバス生地のような素材で、厚手でしっかりとした生地です。先述のターポリンのような屋外でもガシガシ使えるような耐候性はありませんが、屋内で使用するにはちょうどいい厚みでしっかりとのれんっぽさを出してくれます。
 

 
招福軒さま、この度はご依頼いただき誠にありがとうございました!
招福軒さまInstagram


blockhead idea works
ブロックヘッドアイデアワークス
〒501-6011 岐阜県羽島郡岐南町八剣北6-8
tel:058-214-3183
サインの通販サイトはこちら
お問い合わせはこちら

LEDネオンサイン|岐阜市|ヘアサロンSugar House様

岐阜市に新しくオープンする編み込みやドレッドヘアなどの髪型に特化した美容院

Sugar House様よりLEDネオンサインの制作のご依頼をいただきました!

 

 

こちらはLEDを使用しているため寿命の短い従来のネオン管と違って、

長期間の使用が可能になり手書きや筆記体など繊細な演出が可能です。

 

今回は屋外仕様のアクリルネオンサインを採用しました。

チューブネオンとは違い耐水性に優れているため屋外に取り付ける場合にぴったりです。

ネオンのカラーは様々ありますが、オレンジと黄色をチョイスしていただきました!

 

 

 

ネオンサイン,オレンジ,点灯前

 

ネオンサイン,黄色,点灯前

 

ネオンサイン,オレンジ,黄色,点灯

 

ネオンサイン,オレンジ,点灯前

 

ネオンサイン,オレンジ,黄色,点灯前

 

ネオンサイン,オレンジ,黄色,点灯前

 

ネオンサイン,オレンジ,黄色,点灯前

 

夜間にライトを点灯した状態の写真がコチラです↓

ネオンサイン,オレンジ,黄色,点灯,夜

 

ネオンサイン,オレンジ,黄色,点灯,夜

 

LEDライトなので明るくてとても目立ちます!!

暗い道でも一目でお店がどこにあるか確認できますね。

 

 

Sugar House様、ありがとうございました!

 


blockhead idea works
ブロックヘッドアイデアワークス
〒501-6011 岐阜県羽島郡岐南町八剣北6-8
tel:058-214-3183
サインの通販サイトはこちら
お問い合わせはこちら

看板施工|大阪府|cafe&bar coco様

大阪府にオープンするcafe&bar

大阪府に新しくオープンするcafe&bar COCO様。こちらの店舗デザインを手がけられている株式会社DEJAVU様より、入り口突き出し看板2種・ホログラムシート施工のご依頼をいただきました!

お店の外観,白い看板が取り付けられている

 

盤面が丸型の突き出し看板と

四角柱型の突き出し看板にティファニーブルーのカッティングシートを貼り付けてる仕様です。

白い看板にカッティングシートを貼り付ける様子

看板、照明も白で統一されているため洗礼された外観です。

ティファニーブルーの店舗ロゴが白にマッチしていて可愛い!!

お店の外観,白い看板が取り付けられている

 

ホログラムのシートは今回初めて使用しました。

見る角度によって色や輝き方が全く違うため、非常に面白い商材でした。

特に青色を基調とするホログラムシートは見る角度によってピンクや紫、水色などに変化するため

ダイヤモンドのようにキラキラでとっても可愛かったです!!ほどよい目隠しにもなります。

お店の外観,白くて四角い看板が取り付けられている

 

合わせてトイレのアクリルピクトサインも製作させていただきました。

トイレの表示,黒のアクリル看板,ピクトサイン

 

ちなみに今回使用した突き出し看板はブロックヘッドアイデアワークスのショッピングサイト”ブロックヘッドオンライン“でも購入することができます。

株式会社DEJAVU様、ありがとうございました!


blockhead idea works
ブロックヘッドアイデアワークス
〒501-6011 岐阜県羽島郡岐南町八剣北6-8
tel:058-214-3183
サインの通販サイトはこちら
お問い合わせはこちら

インクジェットシート・カッティングシートにてカーステッカーの施工|YDS様

社用車に社名を。カーステッカーの制作・施工

以前企業ロゴの制作をさせていただいたYDS様。
そのロゴを使用してこの度社用車へのステッカー貼りのご依頼をいただきました!いつもありがとうございます!
リアウィンドウにインクジェットシートとカッティングシートでの施工です。

グラデーションデザインになっているシンボルマーク部分はインクジェットシート、下の社名部分はカッティングシートです。

 

本番の施工前にロゴマークと社名の位置を決めておくことでスムーズに施工ができます。段取り大事!

 

施工面にあてがって再度位置の調節をします。

もちろん位置の調節だけでなく、水平も合わせます。

 

今回は水貼りという施工方法です。

水貼りとはシートと施工面に霧吹きで水を吹きかけて位置を決めたらシート内側の水を抜いて行く形で貼り合わせる施工方法です。

霧吹きには真水だけでなく少量の洗剤が入っていて、シートが滑りやすくなるため位置出しがしやすくなります。

窓に目隠しシートを貼る際など、専門の道具がない一般家庭でも使える裏技です。

 

リアウィンドウは後続の車からはっきり見える部分です。
広告としての役割も果たし、社員の安全意識の向上も期待できます。

YDS様、ありがとうございました!


blockhead idea works
ブロックヘッドアイデアワークス
〒501-6011 岐阜県羽島郡岐南町八剣北6-8
tel:058-214-3183
サインの通販サイトはこちら
お問い合わせはこちら

3 / 1912345...10...最後 »

月間アーカイブ